BLOG
プルケラテタテタ (1/28)
ミニチューリップ原種系「プルケタテタテタ」の球根です。
赤い八重の蕾は小さな球根と同じかそれ以上に大きく膨らんでいます。良い感じです。
チューリップ好きな方、球根好きな方に是非。
コンビニでいろいろな支払いが出来て便利です。
お店の近くにも昨年コンビニができて、買い物も含め常連となった。
先日、公共料金の支払いをレジにてお願いしました。
1つの支払いが少し高額で受領証に収入印紙が必要です。
レジにいた若い、そして研修中のバッチを付けた店員さんは「収入印紙」ってものを扱った事
がないようです。とても慌てた様子で他の店員に助けを求めようとしたが、
そんな時は大体他の人も手一杯。僕は恐らく今年に入って最も優しい声で
「ここに200円の収入印紙を貼ればええ」
と言った。
「あ、そうなんスか」
少しはにかんだ彼はレジ台をガサガサして200円の収入印紙を探し出し、僕に向かって見せ
「これでいいっスか?」
と聞いてきた。僕は黙って笑顔で頷いた。
すると彼は両手の指先を使って収入印紙をつまみ何かを始めた。
しばらくその動きを見て僕は気づいた。彼は収入印紙がシールみたいになってると思い、
あるはずのない台紙を剥がそうとしてるようだ。
僕は言った。
「それ、シールちゃう、切手と同じで水とかで貼るやつやで」
「あ、そうなんスか」
彼は何となく気恥ずかしかったのか顔が赤くなってた。
”聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥”ことわざを思い出しながら、若いっていいなと思った。
収入印紙がバッチリ貼られた受領証を受取り、店を後にしようとすると後ろから元気な声で
「ありがとございました!またのご来店おまちしたます!」
彼は最後かんだ。