2017-07
御祝のお花 (7/29)
御祝のスタンド花です。夏本番のイメージでお作りしました。
御祝好きな方、夏好きな方に是非。
お知らせです。
誠に勝手ながら8月1日より当店内での写真撮影を禁止とさせて頂きます。
このSNS全盛のご時世にとは思いますが、撮影される際にマナー違反の方を多々お見かけする
事態となり、やむを得ず店内撮影は禁止とさせて頂きます。
今までマナーを守って下さっていた方には大変申し訳無いのですがご理解ご了承頂ければ幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
NO.10 silver-key
NOTA コットンドレス 28000yen taxin
ISHI design リング(ガーネット/ルチルクォーツ)各28080yen taxin
FRANNY E JEWELRY タッセル付きシルバーリング 8640yen
リューガデンドロン・アージェンタム ワイヤーリース 2700yen taxin
リプサリス (7/23)
リプサリスです。葦サボテンの仲間です。ランダムに伸びる茎の形がとてもよいです。
サボテン好きな方、なんかワサァーっとしたの好きな方に是非。
まだ開店前のお店は静かで僕は「今日も暑くなりそうだ」と思いながら
ボケっと2階の窓から外を眺めてた。
1台のトラックが店の前に停まった。宅配トラックだ。
降りてきた運転手が僕に気づき手をあげたので窓を開けた。
「お届けものがあります。冷蔵便できてますよ」
体育会系の彼は元気いっぱいで、僕に向かって言った。
冷蔵便?お店に届く荷物では珍しい。なんだろと思い1階へ降りてドアを開けると、
荷物を持った運転手がそこにいた。
荷物を見ると、マンゴーが青空をバックにみずみずしい黄金色を放ってる写真が大きくプリントされてる箱だった。
そして小さめに付けられた熨斗に「お中元」と書かれていた。
お中元!しかもマンゴー!発送元は沖縄だ!南国!なんか本格的!心が小躍りした。
伝票にサインをして荷物を受け取る。
親切なお方、一体誰がマンゴーを沖縄からと思い、差出人を見て思った「・・・・・・誰だこれ?」
おやと思いながら受取人を見て思った「・・・・・・ウチじゃない」
2~3件先のアパートの住所と名前、そして部屋番号が「2B」
「ニービー」違い。その旨を伝え運転手に荷物というかマンゴーを返した。すごく謝られた。
僕は言葉少なに元気なく「・・イイすよ」と言った。
間違って配達に来たことに怒ったりしてるわけじゃない。
僕はマンゴーが食べたかっただけだ。
MAISON RUBUS. パールネックレス (7/14)
MAISON RUBUS. パールネックレスです。
いびつな形をしたシルバーに光るパールが魅力的なネックレスです。
不揃いが好きな方、パール好きな方に是非。
新しくネコを飼い始めました。
うちにはカツオっって名前のネコ(オス:7歳ぐらい)がいるので新入りネコです。
新入りの名前はハマチ(オス:約1ヶ月)と命名。
はじめての多頭飼い。先輩カツオがどんな反応をみせるか心配でしたが、
仲良くやっていけそうな雰囲気です。本当のとこはわからないけど。
ネコの年齢を人間に例えるとカツオは44歳。ハマチは1歳ぐらいになる。
1歳からみた44歳。兄貴分というよりは家にいるオジサンです。
オジサンが、1歳の赤ちゃんと本気で戯れてるのを見ると何ともいえない気持ちになる。
1歳のハマチにご飯をあげる時、ジットリとした眼で44歳のカツオが見てくるので、
カツオに先にご飯をあげないといけない。わりとめんどくさいオジサンだ。
元気で仲良くいて欲しい。現在体重差は600gと6kg。ほぼ10倍。
カツオに立ち向かうハマチ。
ヘリコニア・ムトシアーナ (7/4)
ヘリコニア・ムトシアーナの切花です。毛がモフモフで毛ガニみたい。でも触り心地は猫のようです。
ヘリコニア好きな方、毛ガニと猫が好きな方に是非。
洗濯機の調子がおかしい。
うちの洗濯機は1槽式で洗濯から乾燥までひとつのボタンを押すだけだ。
それが最近になって洗濯途中で止まってたり、洗濯から乾燥とならず、濡れたままの洗濯物が
洗濯機の中にとどまってる事がたびたびあった。
”家電には「故障タイマー」ってのがあって、ある程度の年数使用すると壊れるようにできてる。
そうしないとメーカーは儲からないでしょ”
幾多の物知り偉人から教えてもらったあるある都市伝説が頭をよぎった。
でもまあ洗濯のたびに動作不良が起こるわけでもない。今日履こうと思ってた靴下がないだけだ。
まだ頑張ってくれよ洗濯機。買い替えは嫌だよ、お金かかるし、大型家電は廃棄メンドイしと思ってた。
そしたら先日、洗濯機の不調の原因が判明した。
その時歯を磨いてる僕の後ろで洗濯機は動いてた。
突然、ダダンッ!と音がして洗濯機の電子音がピピッ!と鳴り響く。
驚いて振り向くと、そこにはドヤ顔で僕を見つめるカツオ(ネコ:オス7歳)が。
そうか、おまえが洗濯機のボタン(停止)を・・踏んでたのか。
高いところへ昇り降りをする際の足場として洗濯機を使うカツオ。その着地点にボタンがある。
現在対策を考え中。