2015-10
エアプランツいろいろ (10/21)
エアプランツ入荷してます。大きいのから小さいのまでいろいろです。
最近人気ですねエアプランツ。育て方もコツを覚えれば簡単です。
エアプランツ好きな方、中サイズのドーラティを大きくしてみたい方に是非。
エアプランツ、上手く育てられないって方もお気軽にご相談下さい。
CTAKEO【銀座虹の森】 (10/7)
「しいたけ」の菌床「CTAKEO」です。しいたけ栽培キットになります。
個人的に注目度抜群の商品です。
商品の詳細は銀座虹の森のサイトで紹介されてます。
これ、朝晩2回霧吹きでお水を上げるとしいたけが勢い良く生えてくるってものです。
画像はおよそ6日間お水をあげたものです。
しいたけ育ってます。当たり前ですが食用です。このあとスタッフで美味しく頂きました。
パッケージも凝ってて、栽培方法も丁寧な説明がついて、しかも簡単なのでちょっとしたプレゼントにも。
しいたけ好きな方、栽培男子を自称する方に是非。
最近は僕が休みの日には雨が降る。もう3週連続で木曜日は雨だ。
そんな小雨の降ってる夕暮れ時に近所のスーパーに買い物に行った。
買い物を済ませて出口に向かうとと一人のお婆さんに目が止まった。
そのスーパーでは雨の日になると傘を入れる傘袋が用意される。
来店した人は入口で薄いポリエチレン製の傘袋に濡れた傘を入れてお店に入るのだ。
そのお婆さんは傘袋と格闘していた。
というのも薄い袋の入口に傘を入れられないようで、何度も何度も袋を上に向けたり下に向けたりして、
時折首を捻って小さく「あれぇ」とか「ダメぇ」とかつぶやいてた。
僕はなんとなく気になって、もちろんイザとなったら助けるつもりで立ち止まってその様子を見てた。
いよいよ袋に穴を開ける勢いでお婆さんが傘を強引に袋につき始めたので声をかけようと思った。
「お手伝いしましょうか?」と。
いやちょっと待て。
何となくだけど、お婆さんはその行為に「願」をかけているような気がした。
”うまくコレが入れられたら、ご褒美におはぎでも買っていこ”とか
”うまくコレが入れられたら、気になってたカーディガン買お”とか
”うまくコレが入れられたら、明日はきっと晴れるから”とか。
そんな時に僕が手を出したら彼女の願掛けは無駄になってしまう。
これではせっかくの親切も余計なお世話になってしまう。
僕は見守る事にした。
すると彼女は小さな声で「あっ」と言った後、袋を上下反対にするやいなや、
スルリと傘を袋に入れ颯爽と店内に入っていった。
気のせいだった。「願」などかけてないな。ちょっとドジッ娘なお婆さんなだけだ。